買ってしまう
花とゆめ台湾版の10月号
奏組の第二話前編(当然ながら中国語版)が載ってる…奏組の下敷きがある……
個人的に原文版のがいいけど、
並行輸入版の花とゆめより正規代理の台湾版花とゆめのがすごく安いから…ほしい…w
よく漫画屋に寄る弟に、見かけたら買うように頼んでしまったw
コミックス一巻と二巻(日本語版)も買いたいけど…
漫画買うの久しぶりで、こういうのは大体予約しなければならないからちょっと面倒くさいな…w
まあ、置いてるとこは置いてるとは思うけど…
台北地下街とか、西門町とか、日本語の漫画置いてる店がちょこちょこあるからね…
最近ああいうところへ行ってないから、今の所、買わずに済んでいるんです…w
個人的にちょっとだけ気になった呼び方の翻訳について…
あの公式ブログに載ってるページを見る限り、大体こんな感じです:
ヒューゴさん→雨果先生
ジオさん→吉歐先生
ルイスさん→路易斯先生
源二くん→源二
源三郎くん→源三郎
「くん」が抜けるのはしかたないですね…
日本語の「~くん」に対応する中国語が無いから
弟が買って来たら翻訳をチェックしてみようw
翻訳といえば、いきなりだけど、中国語圏のああいう、日本のアニメのファンサブは
個人的に見知った範囲では、本当にひどいのが多いですねー
「マジ?」を「魔人」に訳すとか…もうおかしいの何の
あと例えばボカロの歌の歌詞の翻訳も、間違ってるのがすごく多い
まあアマチュアでボランティアだからしょうがないけど、もう少しなんとかならないかなとは思う
昔サクラ大戦の劇場版が台湾でも上映されたことあって、
見に行ったんですけど、翻訳ひどかったなー…
(サクラ大戦のこと全く調べないで適当に訳したんだろうけど)
テニプリの劇場版一作目も見に行ったけど、あれもひどかった
あ、でもテニプリの去年の劇場版の翻訳は結構よかった
基本的に、自分でわかるから、もう殆どそういう字幕とかは見なくなったけど
たまに見ると、いつも「やっぱりひどい」って思ってしまうw
奏組の第二話前編(当然ながら中国語版)が載ってる…奏組の下敷きがある……
個人的に原文版のがいいけど、
並行輸入版の花とゆめより正規代理の台湾版花とゆめのがすごく安いから…ほしい…w
よく漫画屋に寄る弟に、見かけたら買うように頼んでしまったw
コミックス一巻と二巻(日本語版)も買いたいけど…
漫画買うの久しぶりで、こういうのは大体予約しなければならないからちょっと面倒くさいな…w
まあ、置いてるとこは置いてるとは思うけど…
台北地下街とか、西門町とか、日本語の漫画置いてる店がちょこちょこあるからね…
最近ああいうところへ行ってないから、今の所、買わずに済んでいるんです…w
個人的にちょっとだけ気になった呼び方の翻訳について…
あの公式ブログに載ってるページを見る限り、大体こんな感じです:
ヒューゴさん→雨果先生
ジオさん→吉歐先生
ルイスさん→路易斯先生
源二くん→源二
源三郎くん→源三郎
「くん」が抜けるのはしかたないですね…
日本語の「~くん」に対応する中国語が無いから
弟が買って来たら翻訳をチェックしてみようw
翻訳といえば、いきなりだけど、中国語圏のああいう、日本のアニメのファンサブは
個人的に見知った範囲では、本当にひどいのが多いですねー
「マジ?」を「魔人」に訳すとか…もうおかしいの何の
あと例えばボカロの歌の歌詞の翻訳も、間違ってるのがすごく多い
まあアマチュアでボランティアだからしょうがないけど、もう少しなんとかならないかなとは思う
昔サクラ大戦の劇場版が台湾でも上映されたことあって、
見に行ったんですけど、翻訳ひどかったなー…
(サクラ大戦のこと全く調べないで適当に訳したんだろうけど)
テニプリの劇場版一作目も見に行ったけど、あれもひどかった
あ、でもテニプリの去年の劇場版の翻訳は結構よかった
基本的に、自分でわかるから、もう殆どそういう字幕とかは見なくなったけど
たまに見ると、いつも「やっぱりひどい」って思ってしまうw
そしてこのドM曲を思い出した
おととい、台湾でボカロのコンサートがありました。知り合いの何人かが行ってきました。
個人的に、ボカロの曲はそんなに詳しくないけど、
ボカロのコンサートの映像を見るのはとっても好きです。
あの投影技術、すごく夢があってすばらしいと思いますw
好きな二次元キャラが全部ああいう形でライブができたらいいのにとさえ思いますw
キャラ的には、受け受けしい雰囲気があるKAITOにしか興味が無いので
台湾のライブにはいきませんでしたw 出るわけないのはわかってますからw
今年3月のライブでKAITOが登場したところがすごくよかったなー
女性向けのコンテンツの3Dイケメンがすごく不足していると思います
男性向けではアイマスやドリクラとか、
エロゲでもアニメ絵の3Dポリゴンのゲームがたくさんあるのに
3Dポリゴンのイケメンが登場する乙女ゲーはいつ出るんですかね?
ラブプラスの女性向け版に希望をかけていたのですが、
ラブプラスシリーズそのものがちょっとアレになったから…orz
まあ、それはそれとして…
最近、ドM倶楽部ってCDがとても気になってるから…
KAITOのこのオリジナル曲を思い出しましたw
とてもいい曲ですw 歌詞がいいですなww
いやあ、これは踏みたいw でも喜ばれると逆に踏みたくない気持ちもわかりますw
なんか、ドM倶楽部のジャケットのノリにすごく似てるような感じですw
むしろドM倶楽部のテーマソングだと言っても違和感無いですw
JOYSOUNDに入ったら絶対歌ってみたい曲であるw
個人的に、ボカロの曲はそんなに詳しくないけど、
ボカロのコンサートの映像を見るのはとっても好きです。
あの投影技術、すごく夢があってすばらしいと思いますw
好きな二次元キャラが全部ああいう形でライブができたらいいのにとさえ思いますw
キャラ的には、受け受けしい雰囲気があるKAITOにしか興味が無いので
台湾のライブにはいきませんでしたw 出るわけないのはわかってますからw
今年3月のライブでKAITOが登場したところがすごくよかったなー
女性向けのコンテンツの3Dイケメンがすごく不足していると思います
男性向けではアイマスやドリクラとか、
エロゲでもアニメ絵の3Dポリゴンのゲームがたくさんあるのに
3Dポリゴンのイケメンが登場する乙女ゲーはいつ出るんですかね?
ラブプラスの女性向け版に希望をかけていたのですが、
ラブプラスシリーズそのものがちょっとアレになったから…orz
まあ、それはそれとして…
最近、ドM倶楽部ってCDがとても気になってるから…
KAITOのこのオリジナル曲を思い出しましたw
とてもいい曲ですw 歌詞がいいですなww
いやあ、これは踏みたいw でも喜ばれると逆に踏みたくない気持ちもわかりますw
なんか、ドM倶楽部のジャケットのノリにすごく似てるような感じですw
むしろドM倶楽部のテーマソングだと言っても違和感無いですw
JOYSOUNDに入ったら絶対歌ってみたい曲であるw
ヤンデレ天国のM男版
M男CDの本サイト公開されました。

よし、ツッコミとかいれよう…w
発売日まだ決まってないのかよ…w
井上さん……
女性向け界隈を注目してる自分として
井上和彦さんが出演した女性向けの新作は
裸○事→ドM倶楽部 になってるわけで…w
なんかすごいなぁwww
全体的に、ヤンデレ天国のM男版ってところでしょうか。
サイトの作りはまだしも、なんか紹介文や台詞を読むと、
内容もヤンデレ天国に似てそうな気がしますw
「VS」ってなんだよw 何を張り合うんだw
まあヤンデレのほうも「VS」があったけど…w
ああいう取り合いは、個人的に萌えられなさそうなんですよねーw
面倒くさい…お前ら二人だけであっちでやってろよ…
いっそボーイズラブしろよwって気持ちになりそうw
まあまあまあ、まだわからんw
同級生は幼馴染だったんだ…へえー
主人公に依存してるような感じですかねー
教師のほうは、なんか面白いな。包帯w
そして台詞を見ると、明らかに苦痛系(?)が好みのM男ですね…
同人M男ゲーでコイツにすっごくぴったりな格闘系Sヒロインがいる…w
微エロ要素は、この分だと、無さそうですね…w
いやあ、普段、微エロは嫌いだけど、女主攻めの微エロなら大歓迎ですよw
なんか、主人公の人物像が気になります。
常盤とは幼馴染で、常盤があんなんになったのは
主人公にも原因があったのかもしれません(そういう設定があるかも)
藍田先生に「あなたにだけしか出来ない」とまで言わせた主人公。
もし主人公がごくごく普通な女生徒だったら、
その台詞はちょっとおかしいんじゃないかな……
納得させられてくれるほどの設定がほしいですねw
どういうきっかけで教師とあんな風になったのか、そこは気になりますw

よし、ツッコミとかいれよう…w
発売日まだ決まってないのかよ…w
井上さん……
女性向け界隈を注目してる自分として
井上和彦さんが出演した女性向けの新作は
裸○事→ドM倶楽部 になってるわけで…w
なんかすごいなぁwww
全体的に、ヤンデレ天国のM男版ってところでしょうか。
サイトの作りはまだしも、なんか紹介文や台詞を読むと、
内容もヤンデレ天国に似てそうな気がしますw
「VS」ってなんだよw 何を張り合うんだw
まあヤンデレのほうも「VS」があったけど…w
ああいう取り合いは、個人的に萌えられなさそうなんですよねーw
面倒くさい…お前ら二人だけであっちでやってろよ…
いっそボーイズラブしろよwって気持ちになりそうw
まあまあまあ、まだわからんw
同級生は幼馴染だったんだ…へえー
主人公に依存してるような感じですかねー
教師のほうは、なんか面白いな。包帯w
そして台詞を見ると、明らかに苦痛系(?)が好みのM男ですね…
同人M男ゲーでコイツにすっごくぴったりな格闘系Sヒロインがいる…w
微エロ要素は、この分だと、無さそうですね…w
いやあ、普段、微エロは嫌いだけど、女主攻めの微エロなら大歓迎ですよw
なんか、主人公の人物像が気になります。
常盤とは幼馴染で、常盤があんなんになったのは
主人公にも原因があったのかもしれません(そういう設定があるかも)
藍田先生に「あなたにだけしか出来ない」とまで言わせた主人公。
もし主人公がごくごく普通な女生徒だったら、
その台詞はちょっとおかしいんじゃないかな……
納得させられてくれるほどの設定がほしいですねw
どういうきっかけで教師とあんな風になったのか、そこは気になりますw
ドM倶楽部の詳細は18日
ヤンデレ天国 BLACK~真誠学園生放送編~
↑これ聴きました。生BLドラマ面白かった。
それはそれとして、告知の時に、ドM倶楽部に関するちょっとした発表がありました。

成田さんが読んだのですが、内容はこんな感じ↓
限界を突き抜けた衝撃の新感覚CDが登場!
その名も、「ドM倶楽部 ~天醒学院 放送部編~」
ドMな同級生、常盤糺を小野友樹くんが。ドMな教師、藍田宗之を井上和彦さんが
彼はあなたに懇願します。「僕を躾けてください」と。
なんと、18日火曜日に公式サイトオープン。詳細はそちらでご確認ください
ドMな男子、調教してみませんか?
キャストが発表されましたね。
井上さんの名前が出た時、すぐにあの執事ゲームを思い出しました…w
ちょっと似たような感じになるのかな?どっちもMだし。
それにしても、煽り文句が「ドMな男子、調教してみませんか?」か…
ビズログの時も「奴隷にしてくれませんか?」って書いてあったし、
本当にそういう内容があるんですかね…?
乙女系CDって主人公はしゃべらないから制限が多いのに、
男キャラはどうやって躾けられるんだろう……w
でもよく考えると、「蝶の毒 華の鎖」って18禁乙女ゲーの特典CD
藤田編「狂気の足音」も、主人公はボイス無しだけど、
藤田のMっ気は表現されてたから、やりようによっては
実は結構大丈夫なのかな?とも思いました。
あのジャケ絵について。
アレを見て萌えられないと思うのは当然かもしれませんw
最初からオープンなMはあまり面白くないと私も思っていますw
でも、ヤンデレCDのほうだって、
最初から病んでるわけじゃないのにジャケ絵では病んでるから、ドMのほうも
別に最初からドM全開ってわけじゃないでしょうw
「隠された本性を露わにしてあなたに跪く……」って一文も
(ビズログで)あったんですから、一応、隠されてはいたんでしょうw
それに、あの全然媚びてない感じがアッパレだと思いましたw
見掛け倒しじゃなければ、ジャケ絵に負けないくらいの内容であればいいんですが…w
個人的に、乙女向けは制限が多すぎるように感じます。保守的でふり幅が小さい。
男性向けのように、もっとフリーダムだったらいいのに。
そういえば、ドM倶楽部のあの絵を見て、
BLじゃないの?/BLだろう?っていうようなコメントを
何回か見かけました。(ニコ生と台湾のplurkで)
あの絵が今までの「乙女向け」のイメージと掛け離れているせいもあるでしょうが、
そもそも「女主攻め」という発想がその人達の中ではまったく無いのかなとも思いました。
ちょっとかなしいですねー
なにはともあれ、18日の詳細情報待ちです。
↑これ聴きました。生BLドラマ面白かった。
それはそれとして、告知の時に、ドM倶楽部に関するちょっとした発表がありました。

成田さんが読んだのですが、内容はこんな感じ↓
限界を突き抜けた衝撃の新感覚CDが登場!
その名も、「ドM倶楽部 ~天醒学院 放送部編~」
ドMな同級生、常盤糺を小野友樹くんが。ドMな教師、藍田宗之を井上和彦さんが
彼はあなたに懇願します。「僕を躾けてください」と。
なんと、18日火曜日に公式サイトオープン。詳細はそちらでご確認ください
ドMな男子、調教してみませんか?
キャストが発表されましたね。
井上さんの名前が出た時、すぐにあの執事ゲームを思い出しました…w
ちょっと似たような感じになるのかな?どっちもMだし。
それにしても、煽り文句が「ドMな男子、調教してみませんか?」か…
ビズログの時も「奴隷にしてくれませんか?」って書いてあったし、
本当にそういう内容があるんですかね…?
乙女系CDって主人公はしゃべらないから制限が多いのに、
男キャラはどうやって躾けられるんだろう……w
でもよく考えると、「蝶の毒 華の鎖」って18禁乙女ゲーの特典CD
藤田編「狂気の足音」も、主人公はボイス無しだけど、
藤田のMっ気は表現されてたから、やりようによっては
実は結構大丈夫なのかな?とも思いました。
あのジャケ絵について。
アレを見て萌えられないと思うのは当然かもしれませんw
最初からオープンなMはあまり面白くないと私も思っていますw
でも、ヤンデレCDのほうだって、
最初から病んでるわけじゃないのにジャケ絵では病んでるから、ドMのほうも
別に最初からドM全開ってわけじゃないでしょうw
「隠された本性を露わにしてあなたに跪く……」って一文も
(ビズログで)あったんですから、一応、隠されてはいたんでしょうw
それに、あの全然媚びてない感じがアッパレだと思いましたw
見掛け倒しじゃなければ、ジャケ絵に負けないくらいの内容であればいいんですが…w
個人的に、乙女向けは制限が多すぎるように感じます。保守的でふり幅が小さい。
男性向けのように、もっとフリーダムだったらいいのに。
そういえば、ドM倶楽部のあの絵を見て、
BLじゃないの?/BLだろう?っていうようなコメントを
何回か見かけました。(ニコ生と台湾のplurkで)
あの絵が今までの「乙女向け」のイメージと掛け離れているせいもあるでしょうが、
そもそも「女主攻め」という発想がその人達の中ではまったく無いのかなとも思いました。
ちょっとかなしいですねー
なにはともあれ、18日の詳細情報待ちです。
たまには
たまには台湾らしいことを書くか…って思って、
中国語読みネタを書こうと思いますw
(「今井翼」の中国語読みネタは結構有名だったようですね)
女性向けゲームのキャラクターの名前の中国語読みを書き、
どれが日本語的にかっこよく聞こえるのか、比べてみようという趣旨ですw
自分はネイティブな日本語ユーザーじゃないので
日本語的にかっこよく聞こえるかどうか、の認識は
本物の日本人とズレるかもしれませんw
ここの「中国語カタカナ変換」での変換結果も参考しました。
一応自分で読み方わかるので、全部そのサイトで変換された結果のままではなく、
もっと簡略化してわかりやすいようにちょっと修正する場合もあります
ただ、カタカナ表記じゃ、実際の発音とはかなり違うこともありますね。
日本語には無い発音もありますから。
中国語読みネタを書こうと思いますw
(「今井翼」の中国語読みネタは結構有名だったようですね)
女性向けゲームのキャラクターの名前の中国語読みを書き、
どれが日本語的にかっこよく聞こえるのか、比べてみようという趣旨ですw
自分はネイティブな日本語ユーザーじゃないので
日本語的にかっこよく聞こえるかどうか、の認識は
本物の日本人とズレるかもしれませんw
ここの「中国語カタカナ変換」での変換結果も参考しました。
一応自分で読み方わかるので、全部そのサイトで変換された結果のままではなく、
もっと簡略化してわかりやすいようにちょっと修正する場合もあります
ただ、カタカナ表記じゃ、実際の発音とはかなり違うこともありますね。
日本語には無い発音もありますから。