やはりS&T2の観月は最高だったなぁ

最近、例の新テニの乙女ゲーをやってて、
概ね満足なんだけど、観月がいなかったのが残念でしたー
今回のこういうシナリオの観月なら、萌えるかもしれないのに。

観月って、原作で最初に登場した時だけ強そうな頭脳系敵役って感じだけど、
すぐに噛ませ犬みたいになったなぁw
データテニスキャラの中では最弱っぽい感じだしw
普段は丁寧な言葉遣いだけど、動揺して興奮すると
言葉遣いがつい荒くなるところも好きだったw
実はヘタレとか、実は田舎者とか、実はセンス悪いとか、
そういうのに萌えるんですよねw
アニメのギャグ回で観月が不二とかにいじめられるのを見ても楽しかったし。
基本、好きなキャラがひどい目に遭うのを見るのは大好きなんですよね(悪趣味

観月に決定的に萌えたのは、やはり
「テニスの王子様 SWEAT & TEARS 2」というゲームからでした。

↑の動画がS&T2の観月の萌えイベント集ですw
なめくじに動揺→本を取られて動揺→盗み聞きで動揺
動揺しまくるんだけどw 可愛すぎるんだけどw
完全に私好みのイベントでしたね。完全に私の趣味に合ってるw

S&T2の観月の最初から最後までの主なイベントはここに↓

振り返ってみたら、S&T2のイベントは全体的に別に糖度高くなかった。
(まあ、恋愛SLGだとは書いてないし、男主人公の場合もあるし)
でも、糖度高い学プリより、全然好みでした。
正直、こういうのって糖度高けりゃいいってもんじゃないよねー

よくよく考えたら、S&T2の観月EDも、
はっきりと告白はしていなかった。
そこが今回の新テニの乙女ゲーと似てるよね。
S&T2の観月EDの台詞:
ボクはね、いままでずっと、
 他人を好きになるということが、よくわかりませんでした。
 当然、好きになったこともありませんでしたし、
 その必要もないと思ってました。
 でも、キミと一緒にいるうちに、
 好きになるってことがどういうことかわかった。
 たぶん、キミがボクを信じ続けてくれたおかげです。

キミはボクの大切な人ですよ。
 そういう人を持てるかどうかが、
 ボクにとっての課題だったんです。

こういうの好きだよ!!
大切な人とか、まあ告白してるようなもんだけど、
はっきり好きだとは言ってない。
今回の「新テニスの王子様 ~Go to the top~」のED
に通じるところがあるんですよねーw 
だから、今回も観月が攻略対象だったら
いい感じになるのにと思った。

捻くれてるせいか、それとも乙女ゲーに食傷気味なせいか、
はっきりしない感じの方が萌えるんですよね自分は。
比較すると、学プリの観月の告白はこんな感じです:
傍にいて欲しいのは貴方だけです。
 ボクが好きになった、貴方だけ……
」 
こういうの、逆になんかそこまで萌えないよねw なんか…ねw
たぶん、全裸より半裸やチラリズムのほうが萌えるっていうアレですよww
よく考えたら、私がときメモGSシリーズやってる時も、EDに萌えたってのはあまりないよね。

そもそも学プリ&ドキサバの観月は、S&T2とR&Dの観月と全然違う
たぶんライターのキャラ解釈の違いの差でしょうねw
学プリ観月は全体的に、ヘタレ感が無いんですよね。
中学生らしさが無く、なぜか恋愛に余裕たっぷりな感じで、
私にとってはあまり魅力がありませんw
その上、学プリの観月ルートの主人公がボケボケな感じで、
観月が主人公をからかうというような会話が多かった記憶がある。
S&T2の、主人公に本を取り上げられて慌てる面白い観月とは大違いですwww
とにかく可愛げと面白みがなくなったんですヨ…
もし私が最初にやったテニプリの乙女ゲーが学プリだったら、
絶対、観月を好きにはならなかったと思うw
あと、個人的にどう考えてもS&T2の観月のが原作に近いと思うのだがw
原作観月もヘラレ感あると思うのに、学プリの観月はただの完璧紳士だったよ…

このブログでは書いたことなかったけど、
ダブルスの王子様ってゲームの観月もよかった。
あれは完全にライターが変わったと思うw
かなりS&T2時代の観月に近くなった。
主人公への二人称も「キミ」に戻ったし…(学プリ時代はなぜか「貴方」だった)
ダブプリの観月を攻略してた時は正直ちょっと感動して、
やっと、やっとあの観月が帰ってきた!!(泣)ってなったw
思えば、ダブプリも糖度は低かったですね。完全に良い友人、
良いパートナーって感じで終わるのもあるし、
新テニ乙女ゲーよりも糖度低かったと思う。
新テニ乙女ゲーはなんだかんだいって
はっきり言ってないだけで、恋愛フラグはちゃんとあるし。
まあ糖度高けりゃいいってもんじゃないけどw
ダブプリはやはりフルボイスじゃないのが痛かったですね。
イベントも正直、新テニ乙女ゲーよりは少なかった。

とにかく何が言いたいかというと、
S&T2(とその続編のR&D)の観月が最高に可愛かったことと、
新テニ乙女ゲーに観月がいなくて残念だということw、
新テニ乙女ゲーの爽やかシナリオの観月なら萌える確率大なんだけどなー

別に、原作であまり出番が無くても、
新テニ乙女ゲーの攻略対象になれたキャラなんてたくさんいるし、
観月もワンチャンあると思うのだが…
次作に期待だー 次作もあったらいいなーw
次回作も年上主人公だったら最高だけど無理かなー
少なくとも、少なくとも3年生主人公でお願いします!!w
2年生以下はもうマンネリだよー
まあ、正直マンネリとかより、自分の趣味の問題ですがw
あと、年上かどうかより、やはりシナリオ次第だよねーw
S&T2の主人公は一年生だけど、そのゲームの観月は最高に可愛かった。
逆に、主人公が年上なのに結局キャラにからかわれまくったら意味無いんだよね。
結局そういうことなんだよw
いやでもやはり赤也と日吉には先輩って呼ばれたい。
そのためだけの3年生主人公ですww

新テニ乙女ゲー感想3(日吉/跡部)

Cグループ突入ー
相変わらずED台詞もろバレがあるので注意。


続きを読む

新テニ乙女ゲー感想2(乾/海堂/桃城)

Bグループやっと制覇した!
やりながら自分でイベントの発生条件を調べて
自分が整理したヤツのおかげで、
見落としたイベントは無いはすw

以下、ネタバレ感想。
EDの台詞のネタバレがたくさんあるので注意。
Bグループの乾、海堂、桃城の攻略感想です。


続きを読む

Mリハビリ医CDの感想

ずいぶん前に聴いたけど、
なぜかあまり感想書く気が起きなかったw

感想:もっとやれ!もっと振りきれ!
    甘さはいいから可愛い方向に振りきれ!

逆転は無い。これはGJ。でもこれはただの最低条件だからな…w
短いせいか、なーんか物足りない(?)
例のカエデくんを聴き終わった時のような
キャッホーイ感が無かったwwww

3回くらいそういうシーンがあったけど、
私はやはり最初の2回のが好きだなー、女主攻め感が強くてw
最初の2回は男性向けのM男向けゲームにすごくありそうな展開ですw
超肉食な主人公が葉庭くんを押し倒して色々して、
葉庭くんの「だめです、そんなっ…!」っていう感じの反応がとてもよかった。
そういうの求めてたw だから最初の2回は
ニヤニヤしながら聞いてた。面白かった(=萌えた)。

問題は最後の3回目っすよ。
求めてたのとはちょっと違ったかな~って…
包帯で、葉庭くんをベッドに縛り付けた時は最高だったけど、
その後がなー 主人公が簡単に
それを解いちゃうのがなー もったいないw
もっと虐めないと面白くないじゃないですかw
やはり根元を縛って懇願させるくらいはやらないとちょっと物足りないかなー
それがなくてももっとこう、いじらしい感じにできないかねw
最初の2回で私の期待値を上げて、
3回目で女主攻め度下がってがっかり、という感じ。
最後はちょっと甘い方向に持っていったので、な~んかちょっと違うんだよねw
無駄に耳元で囁くような甘い台詞も、個人的に萌えないww
萎えるとまでは言わないけど、可愛さが足りないから萌えないw
「愛してしまったので…」とか言われても、はぁ?としか…w

はやくカエデくんを越えるような商業CD出てほしいな。

次にちょっと期待できるかもしれないCDは
これ『ナミダメ〝イチ″ノミヤカズチカの場合
設定を見ると、ものすごく調教ゲームっぽい設定で
ちょっと期待してしまうw
しかも「イチ」ってことは、まさか女主攻めのシリーズ?
「ナミダメ」って名前もそれっぽいし…
サンプル聴いてみないとまだわからんけど。
本当に逆転無し女主攻めだったらいいな。

新テニ乙女ゲー感想1(赤也/白石/柳)

いやー久々にテニプリの乙女ゲー買いましたよー
最後にやったのは「ダブルスの王子様」でした。
ダブプリもよかったですねー テニプリの乙女ゲーに関しては、いつも言ってますが、
私は徹底的なS&T2、R&D、ダブプリ派ですw キャラ解釈の関係で。
学プリとドキサバのシナリオライターは私とは趣味と違うかなって感じです。
特に跡部と観月は私的に、断然S&R2やR&Dのほうが可愛かった。
赤也もどちらかと言えばR&Dのほうが爽やか可愛かった。
学プリ以降の赤也も可愛いは可愛いけど、乙女ゲー仕様すぎて、
あとエロガキ感が強調されすぎて、やはり私はそのシナリオライターとは合わない
ま、昔のゲームはさておき、久々の新作ですよー
しかも、メーカーが変わって、まさかの成人主人公!!!
この情報を最初に知った時は歓喜しかなかったですね。
三年生主人公でも十分よかったですがwまさか新人記者の設定だとは。
(記者の設定といえば、昔の昔にやったBacklashという乙女ゲーもそうだったな…)
個人的には、年下の赤也が攻略できる
フルボイスで赤也のッス語尾が聞けるってだけで買うのは決定してました、
やっぱり公式のテニプリ乙女ゲームの1番の価値はボイスありってところですよ。
ボイスがあるだけで尊いw 赤也がッス語尾で年上主人公に話しかけてくるだけで萌える。
発売日の0時に即ダウンロード版を買ってプレイしましたwww

今のところ、3人(赤也、白石、柳)のEDを見ました。
正直個人的に、3人の中で、赤也のEDが1番萌えないw
そこはまあ残念ですが、全体的に好みなゲームでしたw

だって!!よくよく考えれば、これって、世にも珍しい
攻略対象30人が全員年下の乙女ゲーじゃないですか!
しかも、いざプレイしてみたら、殆どのキャラが
敬語(ですます調か「ッス」語尾)で話しかけてくるんですよ?
(先生が主人公で、攻略対象が全員生徒の某乙女ゲーは敬語キャラが殆ど無かったw)
正直なんか萌えました。3年生キャラの敬語が新鮮でなんか萌えましたw
全員年下設定のおかげで、今まで興味無かったキャラにも興味が湧いてきました
例えば、前は乾に大して特になんとも思ってませんでしたが、
今回のゲームでは、あれ?こいつめっちゃ美声じゃね?
こういう眼鏡キャラ結構好みじゃね?と思いましたwwww
桃城も、前は全然好みじゃなかったんですが、
年下キャラとして見ると、なんか可愛く見えてきたwwww
全員年下の威力、おそるべし…(私的にはw)

主人公の性格がすごく心配でしたが、まあ今のところは許容範囲ですね。
でも正直この主人公の言動は特に成人主人公って感じがしませんw
年に関する台詞とかも殆どありませんし(私が見たシナリオでは)
キャラたちが敬語で話けてくることだけが、
辛うじて、主人公は年上だったんだな、と感じさせたw

あと、成人主人公だからかもしれませんが、
恋愛要素は結構薄めでした。キャラによって差はあるかもしれません。
でも、それがいい。私にはちょうどいい。
個人的な話ですが、ここ最近、仕事で毎日毎日
携帯アプリの乙女ゲーのシナリオの翻訳(日本語から中国語)をしています。
そのシナリオがほんっとに好みじゃなくてw 今じゃ「乙女ゲーなんかくそくらえ」状態ですw
他の一般ゲームや男性向けエロゲの翻訳をする時は嫌にならないのに、
携帯アプリの乙女ゲーだけは本当、毎回嫌になるwシナリオがク○すぎてwwww

簡単に言うと、もう甘々な乙女シナリオには食傷気味なんですよw
特にキャラが少しでも攻め攻めしい(?)台詞を言ってくると、イラッと来るw
だから、今回のテニプリのこの新作の薄味が、
私にはもう、ちょうどよくて美味しいんですよw
全員年下で、私がイラッと来る甘々なシーンも殆どないとわかったので、
30人全員攻略する気になりました。2、3時間くらいで一人攻略できるしね。

ここからは、攻略した3人(赤也→白石→柳)のネタバレあり感想です。
赤也がBグループのキャラなんで、Bグループから攻めました。
別に好きなキャラ順ではありませんw


続きを読む

プロフィール

ホシカゲ

Author:ホシカゲ
台湾人の女攻め厨ゲームヲタクです。
日本語の練習を兼ねて
このブログを書きはじめました。
Twitter
女攻め作品まとめ Wiki

おすすめ

君がすべて
結婚首輪の交換です
村田先生と田村ちゃん
ナミダメ“イチ”ノミヤカズチカの場合
カエデくんの告白。~私が××したい彼~ サイコアパタイト

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
リンク