色サマ、お誕生日おめでとう
色サマ、お誕生日おめでとう!!
公式データの生年月日によると、今年で21歳だね。
色サマのキャラソンとBGMを現在進行形で聴きまくっているよ。
GS1もフルボイスのDS版が欲しかったなぁ~
最近DS版GS1でバスケ部インターハイ優勝+色サマを落とす、
というのを目指してちょくちょくやっているんですが、
DS版だと、たとえ優勝しても、
色サマのお祝いの台詞はボイス無しになっちゃうですよねー
フルボイスの有難みを痛感した瞬間でした。
それはともかく、ちょっと今更かもしれませんが、
以前記録した色サマの台詞集をまとめてみました。
バレンタインイベントの全台詞です。誕生日お祝いとして置いときます。
公式データの生年月日によると、今年で21歳だね。
色サマのキャラソンとBGMを現在進行形で聴きまくっているよ。
GS1もフルボイスのDS版が欲しかったなぁ~
最近DS版GS1でバスケ部インターハイ優勝+色サマを落とす、
というのを目指してちょくちょくやっているんですが、
DS版だと、たとえ優勝しても、
色サマのお祝いの台詞はボイス無しになっちゃうですよねー
フルボイスの有難みを痛感した瞬間でした。
それはともかく、ちょっと今更かもしれませんが、
以前記録した色サマの台詞集をまとめてみました。
バレンタインイベントの全台詞です。誕生日お祝いとして置いときます。
===ときめきメモリアルGirl's Side 色サマ バレンタイン台詞集===
★普通ver.★======
【主人公】
「色サマ。
【三原】
「やあ、○○君。どうかしたの?
【主人公】
「はい、バレンタインのチョコレート。
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「……まさか、これをボクに?
【主人公】
「う、うん……。
【三原】
「……キミは間違えてる。
ボクに渡すチョコは、こういうのじゃない。
「次からは気をつけて。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「はい、ご苦労様。ありがとう。
【主人公】
(よかった。わりと喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?
「がんばったね。ご苦労様。ちゃんといただくよ。
【主人公】
(よかった。わりと喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「手作りだね?
「ご苦労様。ちゃんといただくよ。
【主人公】
(まあ、こんなものかな)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「違う……こうじゃない、これは違う……。
これをボクに渡しちゃいけない。
「次回からは、もう少し考えてね?
【主人公】
(うーん、あまり喜んでもらえなかったみたい)
間違ってはいけませんよ皆さんw
色サマは普通状態でも義理チョコは不受理だよw
ドクロチョコも勿論ダメだよw
色サマの言い回しは癖になるなぁ~
★友好ver.★======
【主人公】
「色サマ!
【三原】
「やあ、○○君。ボクを探してたんだね?
【主人公】
「……はい。バレンタインのチョコレート。
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「えっ!? コレ?
【主人公】
「う、うん……。
【三原】
「アッハハハ!
【主人公】
「アハ……アハハハ!
【三原】
「……ちっともおかしくないよ。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「うん、美味しそうなチョコレートだね。
ありがとう、いただくよ。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?上手に出来たね……。
「食べてしまうのが惜しいみたいだ……
食べちゃうけどね。ありがとう。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?
「がんばって作ってくれたんだね。ありがとう。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「アッハハハ!
【主人公】
「アハ……アハハハ!
【三原】
「キミは笑っちゃいけない。
……でも、ありがとう。
がんばったんだよね?
【主人公】
(うーん、あまり喜んでもらえなかったみたい)
アッハハハ!
……は面白すぎるwちょっと怖いけどw
一緒に笑っちゃう主人公もなかなかすごいw
★ときめきver.★======
【主人公】
「色サマ!
【三原】
「○○。……どうしたの?
【主人公】
「はい。バレンタインのチョコレート!!
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「……○○。
【主人公】
「なに?
【三原】
「いや、あのね……
この時期に来て、こういう冗談は……。
「いいんだ……ありがとう。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「ありがとう。とても嬉しいよ。
【主人公】
「ウン!色サマ、たくさんもらうと思うけど。
【三原】
「確かにそうだけど、
これは特別だから……。
じゃあね。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「手作り、だね?
とっても上手に出来てる……。
がんばってくれたんだね。
「ありがとう、大切にするよ。
【主人公】
「うん。でも、早めに食べてね。
【三原】
「そうか……それもそうだね。
どうかしてるね、ボクは……。
【主人公】
(よかった。すっごく喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「手作り、だね?
がんばってくれたのが伝わってくるよ。
「ありがとう。とても嬉しいよ。
【主人公】
(よかった。すっごく喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「聞くのが怖いけど……もしかして、これが?
【主人公】
「うん、チョコだけど……。
【三原】
「そう、やっぱり……
いや、もちろん嬉しいよ。
嘘じゃない……ありがとう。
【主人公】
(う、うれしいけど、ちょっと複雑な気分……)
主人公のせいで本気でがっかりした色サマを見るのも楽しい。
★普通ver.★======
【主人公】
「色サマ。
【三原】
「やあ、○○君。どうかしたの?
【主人公】
「はい、バレンタインのチョコレート。
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「……まさか、これをボクに?
【主人公】
「う、うん……。
【三原】
「……キミは間違えてる。
ボクに渡すチョコは、こういうのじゃない。
「次からは気をつけて。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「はい、ご苦労様。ありがとう。
【主人公】
(よかった。わりと喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?
「がんばったね。ご苦労様。ちゃんといただくよ。
【主人公】
(よかった。わりと喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「手作りだね?
「ご苦労様。ちゃんといただくよ。
【主人公】
(まあ、こんなものかな)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「違う……こうじゃない、これは違う……。
これをボクに渡しちゃいけない。
「次回からは、もう少し考えてね?
【主人公】
(うーん、あまり喜んでもらえなかったみたい)
間違ってはいけませんよ皆さんw
色サマは普通状態でも義理チョコは不受理だよw
ドクロチョコも勿論ダメだよw
色サマの言い回しは癖になるなぁ~
★友好ver.★======
【主人公】
「色サマ!
【三原】
「やあ、○○君。ボクを探してたんだね?
【主人公】
「……はい。バレンタインのチョコレート。
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「えっ!? コレ?
【主人公】
「う、うん……。
【三原】
「アッハハハ!
【主人公】
「アハ……アハハハ!
【三原】
「……ちっともおかしくないよ。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「うん、美味しそうなチョコレートだね。
ありがとう、いただくよ。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?上手に出来たね……。
「食べてしまうのが惜しいみたいだ……
食べちゃうけどね。ありがとう。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「あれ、手作りだね?
「がんばって作ってくれたんだね。ありがとう。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「アッハハハ!
【主人公】
「アハ……アハハハ!
【三原】
「キミは笑っちゃいけない。
……でも、ありがとう。
がんばったんだよね?
【主人公】
(うーん、あまり喜んでもらえなかったみたい)
アッハハハ!
……は面白すぎるwちょっと怖いけどw
一緒に笑っちゃう主人公もなかなかすごいw
★ときめきver.★======
【主人公】
「色サマ!
【三原】
「○○。……どうしたの?
【主人公】
「はい。バレンタインのチョコレート!!
◎義理チョコをあげた場合
【三原】
「……○○。
【主人公】
「なに?
【三原】
「いや、あのね……
この時期に来て、こういう冗談は……。
「いいんだ……ありがとう。
【主人公】
(色サマ、なんだか、怒ってたみたい……)
◎高級チョコをあげた場合
【三原】
「ありがとう。とても嬉しいよ。
【主人公】
「ウン!色サマ、たくさんもらうと思うけど。
【三原】
「確かにそうだけど、
これは特別だから……。
じゃあね。
【主人公】
(よかった。喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(大変良くできた)をあげた場合
【三原】
「手作り、だね?
とっても上手に出来てる……。
がんばってくれたんだね。
「ありがとう、大切にするよ。
【主人公】
「うん。でも、早めに食べてね。
【三原】
「そうか……それもそうだね。
どうかしてるね、ボクは……。
【主人公】
(よかった。すっごく喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(普通)をあげた場合
【三原】
「手作り、だね?
がんばってくれたのが伝わってくるよ。
「ありがとう。とても嬉しいよ。
【主人公】
(よかった。すっごく喜んでくれたみたい)
◎手作りチョコ(ドクロ)をあげた場合
【三原】
「聞くのが怖いけど……もしかして、これが?
【主人公】
「うん、チョコだけど……。
【三原】
「そう、やっぱり……
いや、もちろん嬉しいよ。
嘘じゃない……ありがとう。
【主人公】
(う、うれしいけど、ちょっと複雑な気分……)
主人公のせいで本気でがっかりした色サマを見るのも楽しい。
- 関連記事
-
- GS1plusやりました
- 色サマ、お誕生日おめでとう
- ときメモGS1DSの日比谷