アンジェリーク 女王の道

正式な台湾&香港版の中国語版アンジェリークSP1のPC版が出た時に
「安琪莉可 女王之路」という正式なタイトルがありました。
「安琪莉可」は「アンジェリーク」の音訳でアンチーリーケーと読むんですが、
中国語から見れば、そう悪くない訳で、
自分ももう使い慣れてるから、これはいいとして、
なんで「女王之路」というサブタイトルが付いたのか納得できませんw
「アンジェリーク 女王の道」ですよ?
意味的にそんなに間違っていないが、びみょーにダサい。
「安琪莉可」でいいじゃないですか。
で、これはその「安琪莉可 女王之路」が出た頃の
香港の蘋果日報(アップルデイリー)という新聞にあった記事ですが……
angeapple-small.jpg
上の見出しの文章「我係女王!九位俊男供我差遣」が妙に笑えるw
訳:私が女王!九人の美男子が私の意のままに
さらに内容をよく見たら「把俊男當下僕使用」という一文が……
訳:美男子を下僕として使う
って、違うだろ!ww下僕として使えないよww
本当にそういう女王君臨ゲームだったらそれも面白いけど、
アンジェリークSP1はそういうゲームじゃありません!w
あと、「守護聖」が全部「守護」になってるし……
とにかくこの記事のクオリティすごすぎます。

中国語版のマンガ版も「安琪莉可 女王之路」というタイトルでした。
おかげでこのゲームを「女王之路」と略称する人も見たことあります…
中国語版のマンガ版はあまりにも売れないせいか、第四巻までしか出てません。

まあ、今はもう「女王之路」というサブタイが付かなくなりましたけど。
台湾光栄のネオロマンスの公式ページ
ネオアンジェリークの紹介ページがあります。
『新・安琪莉可』と書いています。
『新・女王之路』とかじゃなくてよかったですw

その公式サイトを見ると誤解しやすいんですが、
現在、遙か2PC版の中国語版と大昔の「安琪莉可 女王之路」以外、
他のネオロマゲームは全部日本語版のまま台湾で発売されています。
パッケージと解説書が中国語になっただけぐらいです。
関連記事

テーマ : ネオロマンス
ジャンル : ゲーム

コメント

非公開コメント

プロフィール

ホシカゲ

Author:ホシカゲ
台湾人の女攻め厨ゲームヲタクです。
日本語の練習を兼ねて
このブログを書きはじめました。
Twitter
女攻め作品まとめ Wiki

おすすめ

君がすべて
結婚首輪の交換です
村田先生と田村ちゃん
ナミダメ“イチ”ノミヤカズチカの場合
カエデくんの告白。~私が××したい彼~ サイコアパタイト

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
リンク