アンジェリークデュエットDS版
思い出したようにアンジェリークデュエットDS版をやり始めましたw
目標はもちろん、守護聖9人にコクられ、全員をフって、そして女王になることです。
悪女プレイ大好きですw
噂では「女王の即位式でフった男が未練タラタラな言葉を吐いてくれる」
だそうですから、期待ですw
私は昔もアンジェ2で12人同時攻略ってのを挑戦したことがあります。
定期審査の時、全守護聖&全教官が自分の方を支持してる時は
本当に爽快でしたwライバルのレイチェル涙目w
あぁ、私も大昔は無邪気に真面目にアンジェリークをやってたんですが、
いつの間にこうなったんだろうw
いきなりですが「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫の
SFC「アンジェリーク」の実況ログをお勧めします。
アンジェリ-クのネタっぷりを手っ取り早く知ることができますw
※でもアンジェがネタにされるのは我慢ならないという方は絶対見ない方がいいです。
「デュエット」は無印、「Special」の強化版みたいな物で、
細かいイベントの内容と数が違うけど、設定とゲーム形式などはまったく同じです。
目標はもちろん、守護聖9人にコクられ、全員をフって、そして女王になることです。
悪女プレイ大好きですw
噂では「女王の即位式でフった男が未練タラタラな言葉を吐いてくれる」
だそうですから、期待ですw
私は昔もアンジェ2で12人同時攻略ってのを挑戦したことがあります。
定期審査の時、全守護聖&全教官が自分の方を支持してる時は
本当に爽快でしたwライバルのレイチェル涙目w
あぁ、私も大昔は無邪気に真面目にアンジェリークをやってたんですが、
いつの間にこうなったんだろうw
いきなりですが「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫の
SFC「アンジェリーク」の実況ログをお勧めします。
アンジェリ-クのネタっぷりを手っ取り早く知ることができますw
※でもアンジェがネタにされるのは我慢ならないという方は絶対見ない方がいいです。
「デュエット」は無印、「Special」の強化版みたいな物で、
細かいイベントの内容と数が違うけど、設定とゲーム形式などはまったく同じです。
アンジェリーク 女王の道
正式な台湾&香港版の中国語版アンジェリークSP1のPC版が出た時に
「安琪莉可 女王之路」という正式なタイトルがありました。
「安琪莉可」は「アンジェリーク」の音訳でアンチーリーケーと読むんですが、
中国語から見れば、そう悪くない訳で、
自分ももう使い慣れてるから、これはいいとして、
なんで「女王之路」というサブタイトルが付いたのか納得できませんw
「アンジェリーク 女王の道」ですよ?
意味的にそんなに間違っていないが、びみょーにダサい。
「安琪莉可」でいいじゃないですか。
「安琪莉可 女王之路」という正式なタイトルがありました。
「安琪莉可」は「アンジェリーク」の音訳でアンチーリーケーと読むんですが、
中国語から見れば、そう悪くない訳で、
自分ももう使い慣れてるから、これはいいとして、
なんで「女王之路」というサブタイトルが付いたのか納得できませんw
「アンジェリーク 女王の道」ですよ?
意味的にそんなに間違っていないが、びみょーにダサい。
「安琪莉可」でいいじゃないですか。
アンジェリークと美少女學院と
最初は小学生4年生ぐらいの頃にSFC版をやりました。
その頃のアンジェリークの中国語版タイトルは非常に謎で、
『美少女學院』っていうタイトルだったんですよw
当時私はセラムンが好きで、
「美少女」の文字が付くゲームタイトルを見ると買いたくなるので、
その『美少女學院』という謎のゲームを買ったわけですw
(セラムンの中国語版タイトルは『美少女戰士』だから)
しっかし一体誰が付けたタイトルなんでしょうね。
どこが「美少女」でどこが「学院」だよ!w
適当に付けたのか、大きな勘違いをしたのか……
その頃のアンジェリークの中国語版タイトルは非常に謎で、
『美少女學院』っていうタイトルだったんですよw
当時私はセラムンが好きで、
「美少女」の文字が付くゲームタイトルを見ると買いたくなるので、
その『美少女學院』という謎のゲームを買ったわけですw
(セラムンの中国語版タイトルは『美少女戰士』だから)
しっかし一体誰が付けたタイトルなんでしょうね。
どこが「美少女」でどこが「学院」だよ!w
適当に付けたのか、大きな勘違いをしたのか……