ときメモGS1とGS2のプレミアム版って

1と2のプレミアム版って本当に出る可能性あるのかな…
特に1は元々10年前のゲームだし、大幅にリメイクしないと色々厳しいような気がします。
全キャラ立ち絵書き直し(live2D化)、服システムと爆弾システムを3仕様に、
きまぐれプレイシステムとボーイズライフモードの追加などなど

やらないとプレミアム化、つまりリメイクする意味があまりない糞移植になるし
(もしそうなったらさすがにGSシリーズをちょっと見限る)、
マジでそこまでやってくれるのかという疑問が私的にどうしてもあります。
(所詮は乙女ゲーだし、一般ゲーと比べると、売り上げがどうも…
 おなじ内田Pプロデュースの作品でも、
 女児向けのとんがりシリーズはときメモGSやラブプラスよりよほど売れてるしねw)


続きを読む

テーマ : ときめきメモリアル Girl’s Side
ジャンル : ゲーム

裸執○のVFBのウソ企画がひどすぎる(泣

ツイッターでも一度愚痴ったけどw やっぱり怨念が消えないのでもう一度w

この前、友人の裸執○のVFBが届いた。
そして彼女は私にウソ企画のスキャンを見せてくれました。
これです↓
スキャン1 スキャン2
…最初に見た時、本当かと思って、めっちゃめちゃビックリしたんだ…
ええぇえええぇええええええーーーー!!!!」って、
机を叩きながら…
私の反応があまりにも激しかったので、
母に「どうした?ゴキブリが出たの?」って問われた…
いやいや、ゴキブリが出た時でも、私もそこまでビックリしないと思うんだw

やがて喜びの中、ウソ企画だと知る……

いやま…予感はしてたけど、一瞬でも本気で歓喜したのに…
ウソだったなんて…やっぱりショックだ…
そして浮かんだ言葉は「ひどい」の一言でしたw
誰がひどいのか、何がひどいのか、よくわからないけど、とにかくひどいと思いましたw
人に希望を持たせて落とす、なんという鬼畜ぶり。
勝手にぬか喜びした私が悪いでしょうけどw

裸執○の女主人公版…ああいうタイプの女主攻めゲームをずっと待ち望んできました。
倒神神倒先生には責任を持って、本当に作って欲しかったです…
おまけ程度の短編ゲームでもいいから…

それはそうと、アクセス解析を見て、女主攻め関連のキーワードで検索すると、
このブログが結構引っ掛かるようので、なんとかしようと思って、
二年前のこのまとめ記事を追加・再編集しました。
女主攻めゲームまとめ
女主攻めのゲームに興味を思った方の役に立てればうれしいなぁ

クリエイトーイ面白いな

この前、やっと3DS用のプリペイドカードを買いました。
e-shopで初めてポイントを使って買ったソフトが
「いきものづくり クリエイトーイ」です!
掲示板にアップされた色んなクニャペを見て、
クニャペがすごくおかしな動きをする動画を見てから、
ずっと欲しかったです!w
あのヘンテコな音楽、効果音、動き……病み付きになるなぁ~

こういう自分でキャラを作れるソフトでは、
もちろん、二次元の嫁を作ろうとします、私はw
だから当然、ときメモGSの色サマを作りました!

シキぴょん
shikipyon
でも、個人的に傑作だと思ったのは
このときメモGS2のヘルメット氷上です!ww
up64087.jpg
シキぴょんとメッティはクリエイトーイ広場という
掲示板にもアップしてみました。
需要があるかどうかわかりませんがw

続きを読む

エリオットの写真を撮ったけど…

この間、3DSの格ゲー、DEAD OR ALIVE Dimensionsがうちに届いた。
むかしこのゲームやってたとき、女の子キャラと緑川さんのキャラを使ってたけど、
今はもう美少年のエリオットしか目に入らないw
コスチューム3(セーラー服)のエリオットを使いまくったわw
で、弟はハヤテ、つまり緑川さんが声をやってるキャラを主に使ってるw
姉弟そろって、イケメンキャラしか使わないというw

今日やっとタッグチャレンジモードを全部クリアしたわ。
ミッション18の幻羅が一番難しかった。あの遠距離の攻撃は卑怯だわww
うちのエリオットじゃ、一瞬で相手の背後に回る技とか無いし、近寄りにくいw

全体的に、このゲームはすごく好きだし、楽しめているけど、
どうしても残念だと思った点がある。
それは3D感の物足りなさだ。
確かに立体的だけど、足りないのよ。
特に、ニンテンドッグスとパイロットウィングスリゾートをやった後だと
どうしてもそう感じる。例えば、
クロニクルモードをクリアした後、スタッフロールのところ、
背景は夕方の海となっている。
それとほとんど同じ構図の画面、パイウィでも見れるけど、
パイウィでは、地平線があんなに遠くに見えるのに、海があんなに広くみえるのに、
DOAではその半分以下の遠さ、半分以下の広さに見える。
とにかく3Dが全体的にやさしすぎる。もっと…もっと刺激をくれー!と思っちゃう。
そりゃあ、たぶん格闘ゲームじゃ、
あんまり立体感が強すぎると、遊びにくくなるかもしれないけど、
でも、3Dの深度は3Dスライダーで調整できるじゃん。
立体感強すぎてやりにくかったら、3Dスライダーを下げりゃいいじゃん。
フィギュアの撮影モードでフィギュアをゆっくり眺めたい時でさえ、
立体感を強くできないんじゃ、いけないと思うんだ。
「DOAの3DスライダーMAX = ニンテンドッグとパイウィの3Dスライダー半分」
↑とにかくこんな感じです。最大の奥行きと最大の飛び出しが浅い。
ステージがあまり広く見えない。ニンテンドッグの部屋のほうが広いくらいw
目にやさしすぎるんだよ!この3D感は。
たぶん立体感にあまり力入れてないんだと思います。
ほかの部分はいいけど、立体感には期待しないほうがよかった。

このゲームは本当に、3D無くてもよかったな。
ニンテンドッグやパイウィや内蔵ゲームをやってる時は
積極的に3Dをオンにするけど、DOADの3Dはどうでもいいって感じw
3DSの戦国無双もこれと同じくらいの立体感だと聞いたけど…
なんか、こういう立体感が比較的に薄いゲームやって、
「3DSの立体ってこんな程度か」って思ってしまう人がいたら残念だな。

とにかくフィギュア撮影モードの立体感の弱さが一番の不満w
それじゃうちのエリオットの写真を満足に撮れないよ~w
紳士達にとっても、女性キャラの胸の飛び出し度が弱いんじゃ、
満足できないんじゃないかなw

追記:
このゲームをやったあと、色んなゲーム3DPVやらなんやら見て、考え方が変わりました。
DOADの対戦時の立体具合は実はすごくよかったのですね。
対戦の時の立体はよく調整されているように感じます。
フィギュア撮影モードの立体感はやはりイマイチですが…w

驚きのすれちがい

3DSにはすれちがい通信っていう機能がある。
わたしは台湾に住んでいるが、首都の台北に住んでるので、
それほどすれちがい通信の相手に困らない。
でも、みんな持ってるのは日本版3DSなので、
あいさつする時、みんなのMiiが「日本の○○○です」と言うw

続きを読む

プロフィール

ホシカゲ

Author:ホシカゲ
台湾人の女攻め厨ゲームヲタクです。
日本語の練習を兼ねて
このブログを書きはじめました。
Twitter
女攻め作品まとめ Wiki

おすすめ

君がすべて
結婚首輪の交換です
村田先生と田村ちゃん
ナミダメ“イチ”ノミヤカズチカの場合
カエデくんの告白。~私が××したい彼~ サイコアパタイト

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
リンク