乙女ゲーの微エロ
微エロは微エロでも、2種類あると感じます。
「受けの微エロ」と「攻めの微エロ」ですw
「受けの微エロ」の例:
主人公が押し倒されて暗転そして朝チュン
主人公がキャラに言語的、或いは行動的にセクハラされる
「攻めの微エロ」の例:
主人公がキャラを押し倒す
主人公がキャラに言語的、或いは行動的にセクハラする
実は、微エロが嫌いといっても、
「受けの微エロ」が嫌いか、「攻めの微エロ」が嫌いか、の違いがありますw
乙女ゲーの微エロ化風潮、あまり好きじゃないなぁと
思っていましたが、実は誤りでしたw
わたしが抵抗感を感じるなのは「受けの微エロ」だけでしたw
なぜそれに気づいたかというと、
ときメモGSの大接近モードが微エロだと言われてるのを見て、
あれ?自分は微エロ駄目なのに、なぜ大接近モードはOKだったんだろう
と考えて、その違いに気づきましたw
どっちもOK、どっちも駄目な方も、まあいるでしょう。
どっちかしかいけない人は、たぶんこんな感じ↓じゃないかなと推測します
●M寄りの人にとって:
受けの微エロ→きゃ~ドキドキ or ははwまあサービスシーンだね or 好きなキャラならいい or 主人公可愛い
攻めの微エロ→きもい or こんな主人公いやだ or 男の頬染めきもい
●S寄りの人にとって:
受けの微エロ→きもい or むかつく or 飽きた
攻めの微エロ→きゃははwマジうけるww or キャラ可愛い or 興奮するw
いまの乙女ゲーはやはり「受けの微エロ」のほうが多く感じますね。
まあ、そりゃ、乙女ゲーとしては正しいですけどw
ただの個人の嗜好の問題なのに、自分だけが正しい、
S嗜好/M嗜好の人は頭おかしいっていうような言い方を見ると、なんとも残念ですな。
自分もそうだけど、時々、
主観的な感想を客観的な事実に転換しちゃうんですよね…知らないうちに。
自分と違う意見を見るとすぐムッとしちゃうのは体にもよくないしw何事も、
そういう価値観もあるよね、そういう嗜好の方もいるんだなぁ、のほうが
一番平和的でいいと思います。
人間だから、その「ムッとしちゃう」気持ちをコントロールするのが
難しい場合もありますが……まあ、なるべくね。
それはそうと、考えると、
ヤンデレも実は 攻めのヤンデレ と 受けのヤンデレ があるように感じました。
乙女ゲーに出てるのは殆ど攻めのヤンデレですよね。
「受けの微エロ」と「攻めの微エロ」ですw
「受けの微エロ」の例:
主人公が押し倒されて暗転そして朝チュン
主人公がキャラに言語的、或いは行動的にセクハラされる
「攻めの微エロ」の例:
主人公がキャラを押し倒す
主人公がキャラに言語的、或いは行動的にセクハラする
実は、微エロが嫌いといっても、
「受けの微エロ」が嫌いか、「攻めの微エロ」が嫌いか、の違いがありますw
乙女ゲーの微エロ化風潮、あまり好きじゃないなぁと
思っていましたが、実は誤りでしたw
わたしが抵抗感を感じるなのは「受けの微エロ」だけでしたw
なぜそれに気づいたかというと、
ときメモGSの大接近モードが微エロだと言われてるのを見て、
あれ?自分は微エロ駄目なのに、なぜ大接近モードはOKだったんだろう
と考えて、その違いに気づきましたw
どっちもOK、どっちも駄目な方も、まあいるでしょう。
どっちかしかいけない人は、たぶんこんな感じ↓じゃないかなと推測します
●M寄りの人にとって:
受けの微エロ→きゃ~ドキドキ or ははwまあサービスシーンだね or 好きなキャラならいい or 主人公可愛い
攻めの微エロ→きもい or こんな主人公いやだ or 男の頬染めきもい
●S寄りの人にとって:
受けの微エロ→きもい or むかつく or 飽きた
攻めの微エロ→きゃははwマジうけるww or キャラ可愛い or 興奮するw
いまの乙女ゲーはやはり「受けの微エロ」のほうが多く感じますね。
まあ、そりゃ、乙女ゲーとしては正しいですけどw
ただの個人の嗜好の問題なのに、自分だけが正しい、
S嗜好/M嗜好の人は頭おかしいっていうような言い方を見ると、なんとも残念ですな。
自分もそうだけど、時々、
主観的な感想を客観的な事実に転換しちゃうんですよね…知らないうちに。
自分と違う意見を見るとすぐムッとしちゃうのは体にもよくないしw何事も、
そういう価値観もあるよね、そういう嗜好の方もいるんだなぁ、のほうが
一番平和的でいいと思います。
人間だから、その「ムッとしちゃう」気持ちをコントロールするのが
難しい場合もありますが……まあ、なるべくね。
それはそうと、考えると、
ヤンデレも実は 攻めのヤンデレ と 受けのヤンデレ があるように感じました。
乙女ゲーに出てるのは殆ど攻めのヤンデレですよね。
ときメモGSシリーズの実況向きキャラを勝手に分析
自称GS廃人の私はゲーム内容に詳しすぎて(特に1と2)、
自分ではもう初プレイの時のわくわく感を楽しめないので、
ニコ動でときメモGSシリーズの初見実況プレイを見るのが結構好きなんですw
そんなわたしが実況的に面白い攻略対象キャラを自分なりに考えました
もちろん、実況者さん本人のキャラやしゃべりが面白ければ、
どのキャラを攻略しても面白くなりますがw
基本的にここでは、笑えるイベントが多いキャラ、ネタ的においしいキャラ、を選んでますw
自分ではもう初プレイの時のわくわく感を楽しめないので、
ニコ動でときメモGSシリーズの初見実況プレイを見るのが結構好きなんですw
そんなわたしが実況的に面白い攻略対象キャラを自分なりに考えました
もちろん、実況者さん本人のキャラやしゃべりが面白ければ、
どのキャラを攻略しても面白くなりますがw
基本的にここでは、笑えるイベントが多いキャラ、ネタ的においしいキャラ、を選んでますw
カラオケ
先週の水曜日、カラオケに行きました。
わたしは日本語の曲、というかほとんど女性向けゲー関連の曲しか歌えないので、
台湾の普通のカラオケ屋では歌える曲がなく、
例によって、日本のカラオケの機種が歌える青春譜という店に行きました。
台湾にいても日本のマイナーなキャラソンが歌える……いい時代になったなぁwww
今回はLIVE DAMで歌いました。あの店に新しく入った機種なのでw
女4人で5時間。喉が枯れるまで歌いまくった。
友人は結構ボカロの曲歌ってましたなー
今回自分が歌った曲……
2933-49 マジLOVE1000%
ニラ!カニ! 噂のアニメPVが見たくて最初に入れました…
やはりアニメPVがあるのはいいですねw
3664-89 幸村のテニス
テニミュの曲ですwww この曲は歌ってて気持ちいいwww
Sになりきるからかなwww 俺のテニスに前では♪お前は死人も同然♪www
3371-49 BRANDNEW WAY
ロックマン8のEDです!ふっと思い出してこの曲を…さわやかでいい曲です。
ロックマン7と8が一番やりました。X3とX4も。
3385-99 Hardest Squall
ネオアンジェリークのエレンフリートたんハァハァのキャラソンです
エレンたーーーーん!!!!「大切な人?必要ないさ」の部分が好き
でも本当はpremier amourがもっと歌いたかった…DAMもJOYもまだ歌えないんだよねー
3225-56 オルフェ
うたプリアニメ版のOP。この曲にもアニメクリップありました。
歌ってて結構爽快感がある曲ですなw
3174-97 すべては海へ
サクラ大戦のデュエットの曲です。
一緒に歌ってくれる同士がいるのは幸せですなーw
わたしはいつものようにマリアのところを歌いましたw
3344-49 Dazzling World
アイドルマスターDS版の涼ちんの曲です。
この曲結構好きで、歌いたかったのに、
カラオケに入るのがかなり遅かったな…(ほかのDSキャラと比べて)
3994-79 アンドロメダでクチヅケを
うたプリの那月の曲です。うたプリはゲーム未プレイでプレイする気もないけど、
キャラソンだけは好きな曲が多いですw
前にマサトの曲結構歌ったので、今回は新しく気に入ったこの曲を入れた。
シャララの部分の歌詞がなんか好きですw
7029-30 シンフォニー ウィズ フレンド
やっと歌えたぁーーー!
前の台湾のDAMの機種では歌えなかったんですよねー
サクラ大戦の紐育組の曲です。サビのメロディと歌詞がすごく好きです。
でも一緒に 手をつなごー♪ のところを歌ってくれる人が居なくてさびしかったw
あと、歌った時のPVが地球村って感じで笑った。
3141-30 恋をはじめよう
アイドルマスター2のジュピターの曲!
すごく歌いやすくて、すごく爽やかって楽しい曲ですね!
恋をはじめようのポーズ!
3290-10 これがレビュウ!
やっと歌えたぁーーー!PART.2
これも前のDAMでは歌えなかったサクラ大戦の曲です。
完全版がないのは残念ですけど。
4501-01 薔薇は美しく散る
おふざけて入れてみた。後悔はしていない。
3225-62 七色のコンパス
この曲すごく好きだなー
アニメPVが無いのがすごく残念!あの絵ズラが見たかった!
3128-30 I CAN
アンジェリークのランディの曲。
ランディの曲は全部好きですw
3255-38 バイキングホーン
テニミュの曲。この曲、すごく楽しいぞ…w
でも意外と早口でちょっと難しいんだよねw
2355-40 満月は夜空の真珠
遙かなる時空の中で3のデュエット曲。よく友人と一緒に歌うw
その友人は井上さんが好きなので、私はいつも関さんパートを担当w
最後に裸執○の曲を歌おうとして、DAMには無いと気づいて、
そしてみんなで歌える曲を選んで、
5137-04 もっと!モット!ときめき になったw
好きとか♪嫌いとか♪ww
うちにWiiのJOYSOUNDがあるんですが、
去年、サクラ大戦の武道館ライブ2(ニコ生で有料放送見た)に感動して、
WiiのJOYSOUNDにあるサクラ大戦の曲を片っ端から全部入れて歌ったww
同じ作品の曲を片っ端から全部入れて歌うというのはなかなか爽快w
自分、これができる作品はサクラ大戦とアンジェリークだけですw
今度、アンジェリークのキャラソンも片っ端から全部入れて歌ってみたいと思うこの頃。
JOYSOUNDとDAMの曲を自分的に比べてみると、
私の本命作品:サクラ大戦、アンジェリーク、ときメモGS の曲は全部JOYSOUNDのほうが多い。
やはりJOYSOUNDのほうがマニア向けかな。
でも、同じネオロマでも、遙かの曲はDAMのほうが多いんですよね。
サクラ大戦は、なんだか片方に独占(?)されている曲があるようです。
JOYSOUNDのほうがサクラ大戦の曲は圧倒的に多いのに、
なぜか一部の曲、たとえば「すべては海へ」はDAMにしかない。
アンジェリークも、新しいほうの曲、たとえば「青き想い 白き祈り」はDAMにしかない。
正直よくわからない。
わたしは日本語の曲、というかほとんど女性向けゲー関連の曲しか歌えないので、
台湾の普通のカラオケ屋では歌える曲がなく、
例によって、日本のカラオケの機種が歌える青春譜という店に行きました。
台湾にいても日本のマイナーなキャラソンが歌える……いい時代になったなぁwww
今回はLIVE DAMで歌いました。あの店に新しく入った機種なのでw
女4人で5時間。喉が枯れるまで歌いまくった。
友人は結構ボカロの曲歌ってましたなー
今回自分が歌った曲……
2933-49 マジLOVE1000%
ニラ!カニ! 噂のアニメPVが見たくて最初に入れました…
やはりアニメPVがあるのはいいですねw
3664-89 幸村のテニス
テニミュの曲ですwww この曲は歌ってて気持ちいいwww
Sになりきるからかなwww 俺のテニスに前では♪お前は死人も同然♪www
3371-49 BRANDNEW WAY
ロックマン8のEDです!ふっと思い出してこの曲を…さわやかでいい曲です。
ロックマン7と8が一番やりました。X3とX4も。
3385-99 Hardest Squall
ネオアンジェリークのエレンフリートたんハァハァのキャラソンです
エレンたーーーーん!!!!「大切な人?必要ないさ」の部分が好き
でも本当はpremier amourがもっと歌いたかった…DAMもJOYもまだ歌えないんだよねー
3225-56 オルフェ
うたプリアニメ版のOP。この曲にもアニメクリップありました。
歌ってて結構爽快感がある曲ですなw
3174-97 すべては海へ
サクラ大戦のデュエットの曲です。
一緒に歌ってくれる同士がいるのは幸せですなーw
わたしはいつものようにマリアのところを歌いましたw
3344-49 Dazzling World
アイドルマスターDS版の涼ちんの曲です。
この曲結構好きで、歌いたかったのに、
カラオケに入るのがかなり遅かったな…(ほかのDSキャラと比べて)
3994-79 アンドロメダでクチヅケを
うたプリの那月の曲です。うたプリはゲーム未プレイでプレイする気もないけど、
キャラソンだけは好きな曲が多いですw
前にマサトの曲結構歌ったので、今回は新しく気に入ったこの曲を入れた。
シャララの部分の歌詞がなんか好きですw
7029-30 シンフォニー ウィズ フレンド
やっと歌えたぁーーー!
前の台湾のDAMの機種では歌えなかったんですよねー
サクラ大戦の紐育組の曲です。サビのメロディと歌詞がすごく好きです。
でも一緒に 手をつなごー♪ のところを歌ってくれる人が居なくてさびしかったw
あと、歌った時のPVが地球村って感じで笑った。
3141-30 恋をはじめよう
アイドルマスター2のジュピターの曲!
すごく歌いやすくて、すごく爽やかって楽しい曲ですね!
恋をはじめようのポーズ!
3290-10 これがレビュウ!
やっと歌えたぁーーー!PART.2
これも前のDAMでは歌えなかったサクラ大戦の曲です。
完全版がないのは残念ですけど。
4501-01 薔薇は美しく散る
おふざけて入れてみた。後悔はしていない。
3225-62 七色のコンパス
この曲すごく好きだなー
アニメPVが無いのがすごく残念!あの絵ズラが見たかった!
3128-30 I CAN
アンジェリークのランディの曲。
ランディの曲は全部好きですw
3255-38 バイキングホーン
テニミュの曲。この曲、すごく楽しいぞ…w
でも意外と早口でちょっと難しいんだよねw
2355-40 満月は夜空の真珠
遙かなる時空の中で3のデュエット曲。よく友人と一緒に歌うw
その友人は井上さんが好きなので、私はいつも関さんパートを担当w
最後に裸執○の曲を歌おうとして、DAMには無いと気づいて、
そしてみんなで歌える曲を選んで、
5137-04 もっと!モット!ときめき になったw
好きとか♪嫌いとか♪ww
うちにWiiのJOYSOUNDがあるんですが、
去年、サクラ大戦の武道館ライブ2(ニコ生で有料放送見た)に感動して、
WiiのJOYSOUNDにあるサクラ大戦の曲を片っ端から全部入れて歌ったww
同じ作品の曲を片っ端から全部入れて歌うというのはなかなか爽快w
自分、これができる作品はサクラ大戦とアンジェリークだけですw
今度、アンジェリークのキャラソンも片っ端から全部入れて歌ってみたいと思うこの頃。
JOYSOUNDとDAMの曲を自分的に比べてみると、
私の本命作品:サクラ大戦、アンジェリーク、ときメモGS の曲は全部JOYSOUNDのほうが多い。
やはりJOYSOUNDのほうがマニア向けかな。
でも、同じネオロマでも、遙かの曲はDAMのほうが多いんですよね。
サクラ大戦は、なんだか片方に独占(?)されている曲があるようです。
JOYSOUNDのほうがサクラ大戦の曲は圧倒的に多いのに、
なぜか一部の曲、たとえば「すべては海へ」はDAMにしかない。
アンジェリークも、新しいほうの曲、たとえば「青き想い 白き祈り」はDAMにしかない。
正直よくわからない。