マニアックなカラオケ

今日(14日)、友人4人でカラオケに行ってきました。
台北にある「青春譜」という日本語の歌が歌えるカラオケ屋さんです。
機種はあの日本のJOYSOUNDです。

カラオケは今回で2回目、青春譜以外、行ったことがありません。
つまり、普通の台湾のカラオケには行ったことがありません。

今回歌った曲:
【ときメモGS】
GYPSY(やはり色サマの歌は歌わないと)
月は静かに(なぜか4人で大合唱になった)
【ネオロマ(アンジェメイン)】
Lily Sweet Lily(昔聞きまくった本命キャラの曲)
忘却へのオマージュ(初聴で好きになった曲)
この手をはなさない(ノリが良くていい。歌ってて気持ちいいw)
虹色・腕(一番気持ちよく歌えたのかもしれん)
【テニプリ】
あいつこそがテニスの王子様(3人で空耳ver.を歌ったw)
恋風(大石のこの曲、好きです)
【サクラ大戦】(主に一緒に歌って楽しい曲)
愛しき人よ(私はマリアパートw)
俺には俺の仁義が(ダンディ&マリアパートを担当wなぜかこの曲大好きw)

やはり男性の曲は低くて、殆どの曲はキー+3で歌いましたw

続きを読む

一番楽しみにしているゲーム

今、一番楽しみにしているゲーム→ラブプラス
システム面白そうだし、
ときメモGSでおなじみ(?)の内田さんがPだし、
凛子が好みのタイプっぽいし……

プロモの54秒くらいのところ、あの左の凛子の髪型……
ちょっとサクラ大戦Vの昴っぽくない?
すまん、私、昴大好きなんだ……w
絶対凛子をあの髪型にして遊ぶんだ!w

つくづく私は生まれつきこういうゲームに興味がある人だと思う。
だって、まだ小学生だった頃、はじめてスーファミ版のときメモ1をやった時、
「この世にこんな面白いゲームがあったとは!」と思っちゃったんダゼ?
まだ日本語がほとんど読めない台湾人の女の小学生がダゼ?
それ、どんな小学生だよ!つーか、どんな台湾人だよ!w
絶対、変な子供だったよね……今から考えると。
だから私が今、日本語を読めるようになって、
ときメモGSなどの女性向けゲームが好きなのも必然的なことだと思うw
プロフィール

ホシカゲ

Author:ホシカゲ
台湾人の女攻め厨ゲームヲタクです。
日本語の練習を兼ねて
このブログを書きはじめました。
Twitter
女攻め作品まとめ Wiki

おすすめ

君がすべて
結婚首輪の交換です
村田先生と田村ちゃん
ナミダメ“イチ”ノミヤカズチカの場合
カエデくんの告白。~私が××したい彼~ サイコアパタイト

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログ内検索
リンク